原本を写しに鑑定されたからといってその場で破り捨てたりされたらこまりますね。
posted at 15:57:07
RT @kazumaru_cf: これさ、番組だと値段つけちゃうでしょ。そういう趣旨の番組だし、いろいろ盛るしね(逆もあって、原本を写とかにしちゃうこともあるし)。ただそうなると、後がね…。公的機関に持ち込んで調べてもらって、「個人蔵」にしてもらった方がいいのよ。 twitter.com/yahoonewstopic…
posted at 15:56:23
50歳で東大合格した主婦 かなえたかった「一族の夢」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJD5… 受かることより、50過ぎて大学4年通うのがすごい。
posted at 15:48:06
そういやうちのおばあちゃんも小正月とかいって紅白の餅を花にみたてて枝中にさしたなぞの枝を買ってきてたけど、いままですっかりわすれていたなう。
posted at 15:38:47
RT @miyakuri7285: 他に宮城の正月っつったら小正月に合わせて玉紙等の正月飾りを燃やすどんと祭がや。近所の神社まで燃やしに行って神社にいるおばちゃんおんちゃんがら甘酒かみかん貰って帰るのが一般的…宮城的だな。県内で一番最初にどんと祭すんのが石巻市だ。石巻は漁に出る関係でどんと祭を大正月にやるみてぇだな twitter.com/oimyg/status/8…
posted at 15:36:40
これって全国どこでもやってるんじゃないんですか? twitter.com/ska_unknown/st…
posted at 15:34:45
NHK大阪がやってたスクラップ・アンド・ビルドの録画みて笑ったwジジイこっそり歩く練習とかしてるし、全然「死にたい」とかうそだし。というか、もう最初から嘘くさくて、これを安らかに死なせてやろうとか柄本祐人が良すぎる。
posted at 15:32:38
RT @OsakaSugoroku: 松屋町》人形のまち「松屋町」は瓦職人が作った素焼き人形がはじまり。老舗から新店まで数十店の人形店が軒を連ねる「松屋町筋商店街」はひなまつり一色! #松屋町 #雛人形 sugoroku.osaka/?p=6247 pic.twitter.com/a7OZoT9c0z
posted at 15:26:23
RT @OsakaSugoroku: 堺筋本町》1913年創業の老舗喫茶店「ゼー六」。変わった屋号は、「商人には無用の贅物六つあり。いわく禄、閥、引、学、太刀、身分。これなり」という言葉が由来。 sugoroku.osaka/?p=7158 #アイスモナカ #スイーツ pic.twitter.com/yHOvO1xHjM
posted at 15:25:58
RT @OsakaSugoroku: 玉造》真田幸村ゆかりの地「三光神社」。境内にある真田の抜穴跡は、大坂城へと続く地下通路だったという噂も!?#三光神社 #真田幸村 #真田丸 #真田丸 #玉造 sugoroku.osaka/?p=5965 pic.twitter.com/VDc4tfYkGR
posted at 15:25:54
RT @OsakaSugoroku: 松屋町》「まっちゃまち」の老舗駄菓子・玩具問屋「タニカトーイ」で買った大阪八尾市の菓子製造会社「チーリン製菓」の「カギッコ チョコレート」。プチプチ大事に一粒ずつ。 sugoroku.osaka/?p=6372 pic.twitter.com/2TgQW5J0G6
posted at 15:23:58
珈琲250円、安い。 twitter.com/OsakaSugoroku/…
posted at 15:22:46
RT @DaichiNotGaea: ヤキがまわったな、アクティビストのパワーさんも。 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 12:31:27
RT @IrrTenko: 昔、「環境破壊によって、密林の奥に眠っていた未知のウイルスが爆発的に広がり、世界中が危機に陥る」みたいな話がよくあったけど、実は「自己陶酔型のリベラル・グローバリズムが広まった結果、民族主義に分解されて眠りについていたもう一つのグローバリズム『イスラム』が復活する」だったな。
posted at 12:28:17
日本政府はこのひとたちに北方領土のラベルを貼った安くて死なないお酒を提供したらどうかな。 twitter.com/afpbbcom/statu…
posted at 10:06:50
でその稼いだホストはやくざかなんかに搾取されるんですかね。
posted at 10:00:10
RT @cook_hideyoshi: サラリーマンが一生懸命働いて手に入れた給料を握りしめて風俗に行き、嬢は12本のちんこを捌いたお金を持ってホストに行く。 そして担当ホストは札束を持った写真をツイッターに投稿し、炎上する。 これが社会のお金の流れです。 pic.twitter.com/wrWYDBuD1h
posted at 09:59:25
RT @bootdale: 若い頃はわりと「一生オタクでいればそれで幸せ」みたいな人生設計を立てがちですが、外的要因ではなく内的モチベーションの低下によってオタクでいられなくなることがあることを若いうちに知っておいたほうがいいと思います。
posted at 08:08:38
RT @futarou_bot: 札束で頬っぺたをたたいて女を自由にするときけば、二十代のときは憤慨する。四十代でそんな話をきいても別に憤慨しない。むしろ痛快な挿話のように考える。これは人間が愚かで下らないものであることが分かっているので、その弱点を最も非精神的なものでついた点を痛烈皮肉に感ずるからである。
posted at 08:08:15
RT @hiyoshi1010: 清王朝の皇帝が使う「朝珠」を模したイヤホンが大人気 pic.twitter.com/6s1K799Zd0
posted at 07:37:19
RT @hiyoshi1010: 中国の故宮、大胆すぎる「萌え化」 皇帝がギャルポーズ…狙いは? withne.ws/2hhHKQg 故宮博物院経営管理処の楊暁波さん「どうしても敷居が高くなってしまうのが悩みでした」 pic.twitter.com/893RV9mHI9
posted at 07:37:13
というわけでお仕事行きたくないでござる。
posted at 07:33:22
のんびりしてるね。江戸時代とかから見れば忙しかったんだろうな。
posted at 07:32:51
RT @1059kanri: 夏目漱石『琴のそら音』より 「そりゃあ忙しいだろう、何と言っても学校にいたうちとは違うからね、この頃でもやはり午後六時までかい」 「まあ大概そのくらいさ、家へ帰って飯を食うとそれなりに寝てしまう。勉強どころか湯にも碌々這入らないくらいだ」 #午後六時までは長時間労働
posted at 07:31:55
RT @quiriu_pino: @各位 pic.twitter.com/c5RxTbYa2R
posted at 07:12:00